フルーティスト 水越典子 ウェブサイト


レッスンのひらめき

演奏会には出てると言われる“水ぶー”(学生時代のあだ名)らしさを、このホームページでも…。
普段着姿の気まぐれ日記です。


 

2023年 12月30日
『慌ただしい日々』

なんと早い一年だったんだろう。実感のないまま、年の瀬を迎えています。

今月はバタバタと移動してました。歯医者さん近くの公園ではメタセコイアの並木が色付いていて、一年の介護疲れを癒やしに、大原三千院へ足のを伸ばすと、紅葉は終わっていた。

帰りは、阪急電車の京とれいん雅洛に乗り合わせる。

そして、奈良まで河合隼雄先生のお墓参りに行き、近鉄奈良線石切駅近くで車中より大阪を一望(右手に高く伸びる建物は天王寺のハルカス)、人の営みの様々を思う。

街は、クリスマスムード真っ盛り、毎年のお楽しみの阪急百貨店前と御堂筋のイルミネーション。

友人の息子さんの彫刻家小池一馬さん企画のグループ展、「個体中毒」を観に行き、心斎橋から本町まで歩く。

展覧会は、個性豊かな実力ある彫刻家男性2人女性2人の4人展で、石、木、陶器、樹脂と素材が異なる作品達に、新しい感覚を呼び覚まされるようでした。本当に素晴らしかった。私は平面より立体が好きかもと、音楽も脈打つ空間ですものね。

今は、新しい年を迎える準備にあくせくしてます。 不思議写真1枚は、1泊10万円するホテル、W大阪の入口です。







 

2023年 12月6日
『光のマジック』

暑かった今年も残り一ヶ月となりました。

ドイツから京芸で同期だった友人が一時帰国したので、移転して新しくなった母校、京都市立芸術大学を見学に行く。

京都駅から徒歩5分ほど、開かれた学校とかで塀もなく、扉もガラス戸の、巨大な物流倉庫のような打ちっぱなしのグレーの建物が、広大な敷地に8棟建っていて、驚く。

私達の時代の音楽学部は、岡崎公園内の平安神宮お隣りの粗末な建物でしたが、緑に囲まれ、市立美術館、近代美術館、京都会館があり、休講時には南禅寺、永観堂、日向神社と散策する所にも恵まれていたので、建物内には大空間が広がり、これから学生の作品、音楽が楽園に染めていくのでしょうが、今は素っ気なさすぎる気がして、二人して少し落胆する。

その後、気分直しに、京都駅の階段イルミネーションを見て、東寺のライトアップ特別拝観に行く。

雨あがりに色付きはじめた紅葉が鏡の様な池に映り、また五重塔、金堂、仏様もライトアップされ神々しかった。

そして、呑み会仲間の摺師、彫師、版元さんが関係する浮世絵木版画展を、京都国際漫画ミュージアムまで見に行く。

浮世絵から日本画名画を版画で掛け軸にした作品などの名品が並び、堪能する。摺師佐藤さんの、版画であるはずなのに、150回、250回と摺って、筆で描かれているとしか思えない見事なお仕事に、驚嘆しました。

彫師北村さんのご指導のもと、北斎漫画からの絵葉書、おため袋の三色摺り体験までさせて頂き、本当に楽しかった。

残りの一枚は、フェスティバルタワー18階の朝日カルチャーフルートアンサンブルのレッスン室から、向かいのビルに映る風景です。

イルミネーション、ライトアップ、250回色を重ねた色、窓に反射する風景と、光の面白さを感じたひと月でした。








 


2024●7月6月4月2月1月

2023●12月11月9月8月7月6月5月4月3月2月
1月

2022●12月6月5月

2021●8月7月6月5月4月3月2月1月

2020●12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

2019●7月6月5月4月3月2月1月


201812月11月10月9月8月7月6月5月4月3月1月

2017●12月11月10月9月8月7月5月4月3月1月

2016●121110987654321

2015 ●121110月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

2014●12月11月10月29月8月7月6月5月4月3月2月1月

2013●12月11月10月7月6月5月4月3月2月1月

2012●12月11月10月8月7月6月5月4月3月2月1月

2011●12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

2010●12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月



 
リンクお問い合わせ
Copyright (c) 2006 Love Flute All Rights Reserved.