フルーティスト 水越典子 ウェブサイト


レッスンのひらめき

演奏会には出てると言われる“水ぶー”(学生時代のあだ名)らしさを、このホームページでも…。
普段着姿の気まぐれ日記です。


 

2017年 10月27日
『充実の一日』

今日は、長く充実した一日になる。朝から石山高校でレッスンして、その足で京都に出て「国宝展」を見て、夜は京都芸術劇場 春秋座でハンナー・ゲッベルスとアンサンブル・モデルン(ベルリン)による音楽劇『Black on White』を見る。

国宝展、京都国立博物館の120周年記念の展覧会だけあって、国宝ばかりがずらり並び、凄い人気で、人の頭の間から覗き見る感じでした。

空海の書、雪舟の水墨画、俵屋宗達の風神雷神、とりわけ縄文時代の土偶が素晴らしかった。球体のような足、丸いお尻、突き出たお腹のぽってりしたビーナスと、今流行りの幅広パンツをきりりと着こなし、胸高ですらりと背の高い女神が、とてもモダンで現代彫刻のようで面白かった。

京都の南、七条から、北のはて上終(かみはて)町の京都造形芸術大学内にある春秋座に移動、行ってびっくり、ギリシャの神殿を思わせる巨大な階段と門が向かえてくれた。

日本初演の劇は、フルート、オーボエ、トランペット等の管楽器から、弦楽器、ピアノ等の奏者18人が、暗い舞台の上に整然と並べられた30ほどの長椅子を、様々に移動しながら、現代音楽、ジャズ、礼拝音楽などを色々なアンサンブルで演奏しつつ、舞台の上手下手でテニスボールの投げ合い、そのボールを大太鼓や金属板にあててみたり、奏者たちがライティングから舞台転回もこなしながら進んでいく。

その背景に、エドガー・アラン・ポーの小説「影」 が、フランス語、ドイツ語、英語、日本語で朗読される。

白い大きな垂れ幕に演奏する影が映し出されたり、眩いばかりの光で客席が照らされたり、突然舞台を縁取っていた板がババ〜ンと舞台上に倒れたと思ったら、黒枠が黄色い2倍の大きさの額縁なったり、不条理の連続。

何を意味していたのか、「影」を読んで、反芻しなくてはいけない。面白く重たい舞台だった。

 

2017年 10月15日
『ハチドリ』

久しぶりにハチドリを見る。と言っても、オオスカシバと言うスズメガの一種なんですが…。10年ぶりかしら、スタジオ前の道路脇の植え込みで、一生懸命花の蜜を吸っていた。

子供の頃、家に分厚いハチドリ図鑑があり、横文字の本だったから眺めるだけだったけれど、エメラルドグリーンに輝く鳥など、こんな2センチほどの可愛いい鳥か翔ぶところ、いつか見たいなあと思ってた。

30年ほど前に、箱根のホテルのお花畑で見つけた時には、中南米などに生息する鳥なのにと、目を疑う。でも、何度も目にして、本当にここにいるんだ、奇跡なのかしらと…。でも、二度目にスタジオ前で見つけた時に、友人に報告したら、昼間に活動するホバリング飛行もできるガの一種と、教えられる。今回は、なんとか姿を写真に捕らえられました。

本物のハチドリには、その後ブラジル演奏旅行の折りに、ちゃんと出会えました。

そして、今はまっているのが、ナガイカヤノさんの「はじめてのボディ・マッピング」と言う本。

近年、からだの捻れ、背中の曲がり、足首の歪みが大きくなり、カイロプラクティックに通っている。しかし、先生に正しい姿勢に矯正してもらっても、自分自身には違和感があり、自分の歪んだ感覚の方にすぐ戻してしまい、治しては狂いの連続。

この本で、からだの狂いを、少し感じられるようになり、正しい感覚を育てられそうなのです。

長井さんは、その昔、アウロスフルートアンサンブルでご一緒していた方ですが、演奏家が演奏家のために、長年の指導経験から紡ぎ出された言葉は、すっと腹に収まり、目からうろこ感覚の気付きが生まれてくる。今日も「ねころがりワーク」しなくては…。

 

2017年 10月10日
『選曲会』

恒例になったフルートアンサンブル リップル M のクリスマスチャリティーコンサート、ホールの関係で、今年は12月 2 日の開催になる。

プログラム決定のための選曲会を、10月1日にメンバーに集まってもらってする。今年は、早い時期の開催なので、いつも演奏しているクリスマスキャロル、クリスマスソングは、まだ気分が乗らないのではと、親しみやすい日本の歌、子供さん達にディズニーメロディーからと、色々楽譜を揃えて音出しする。

ピアノで大まかに掴んでいても、やはりフルートで吹けば、印象が変わることもあり、欠かせない。

でも、準備が大変。いつも楽譜係りをして下さっている方が参加できず、自分でしてみたら、パート譜、スコア譜をメンバー9人分揃えるのに、コンビニのコピー機の前に2時間ほど立つ事になる。いつもの『お願いしま〜す!』の一言を実現するのに、これほどエネルギーがいるのかと、実感する。本当に、助けられてます。

また、メンバーにグラフィックデザイナーもいるので、プログラム決定して原稿渡せば、後はデザインから印刷まで手配して下さり、あれよあれよの10日後には、立派なチラシが出来上がってくる。なにかと仕事が遅い私を、サポートして下さる周りの方々に恵まれ、有難い話です。

東日本大震災遺児を支援しようと始めたこのチャリティーコンサート、7回目になりますが、その間の世の中の変動の大きさに驚かされる。自然災害も多く、原発の汚染水の事など、あまり話題にも上らない。地元の生活はどうなんだろう、3歳だった子供たちはやっと10歳。

『はやくこいこい クリスマスチャリティ ーコンサート』は、12月2日(土)の午後5時から淀屋橋の大阪倶楽部4階ホールで催します。

一般2500円、小学生以下1000円、ご家族でどうぞご来聴下さいませ。最後にご一緒に「もみの木」「きよしこの夜」は合奏しますので、楽器お待ちの方はご持参下さい。(詳細はコンサート案内をご覧ください。)


 

<バックナンバー>

2024●4月2月1月

2023●12月11月9月8月7月6月5月4月3月2月
1月

2022●12月6月5月

2021●8月7月6月5月4月3月2月1月

2020●12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

2019●7月6月5月4月3月2月1月


201812月11月10月9月8月7月6月5月4月3月1月

2017●12月11月10月9月8月7月5月4月3月1月

2016●121110987654321

2015 ●121110月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

2014●12月11月10月29月8月7月6月5月4月3月2月1月

2013●12月11月10月7月6月5月4月3月2月1月

2012●12月11月10月8月7月6月5月4月3月2月1月

2011●12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

2010●12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月



 
リンクお問い合わせ
Copyright (c) 2006 Love Flute All Rights Reserved.