フルーティスト 水越典子 ウェブサイト


レッスンのひらめき

演奏会には出てると言われる“水ぶー”(学生時代のあだ名)らしさを、このホームページでも…。
普段着姿の気まぐれ日記です。


 

2013年 7月19日
『鈴木治の世界』展


なにげに立ち寄った展覧会がすばらしかったので、嬉しくなって…。 

昨日は、京都で夕方からの用事のみだったので、細見美術館に一度行ってみようと、早めに出る。懐かしの岡崎公園でバス降りると、近代美術館の看板が目に入る。

『泥象 鈴木治の世界』〜「使う陶」から「観る陶」、そして「詠む陶」へ〜とあり、どういう人?何だろうと入ってみる。 

陶芸での造形作品、レンガの様な長方形の箱が二つ立っていて、その上に少しカーブした同じような箱が乗っかっているだけだけど、あれなんか馬に観える。掌の上で土団子こねてたら出来上がった様な、青白磁による百個の作品群等々。像は線がシャープで、品格があり、ユーモアがある。 

誰かと一緒に見たかったなあ〜。フッフっと声出して笑いたかったし、題名当て合いっこしてみたかった。「太陽のブランコ」「雲ノ肖像」「月のえくぼ」「太陽の置時計」 詩的な題名が並ぶ。この日ほど、側に人がいて欲しいと思った事はない。 8月25日まで催しているので、興味のある方は是非! 

細見美術館に辿り着けば、学生時代は高級レストランだった所。思い出いっぱいの京都会館は、取り壊わされ半分になってた。時の流れを感じる日にもなる。

 

2013年 7月15日
『グリーン・カーテン』


連日の30度越え、スタジオではパキラが窓枠いっぱい枝を広げ、グリーンカーテンで木漏日に溢れる快適空間に変えてくれている。それでも、今年は7月初旬で暑さにダウン気味。

「太陽のエネルギーが降り注ぐ夏が好き。雑草がぐんぐん成長するように、ジリジリと皮膚から栄養沢山もらえる気がして…」などと昔は言ってましたが…。

この連休中に、気になっていた「レッスンのひらめき」やっと書き上げる。前回から一年半も経っていたなんて…。ずっと心では抱えていたのですが、駄目ですね。原稿を生徒さん方に見て頂くと、『私に言いたくて書かれたのでしょ?』と、初級、中級、上級の皆さんに問われたので、ひとつのヒントになるかも…。言うは易く、行うは難しですが…。 

今朝、待ちに待ったセイロンライティアの花がやっと咲く。春に植替えに失敗、葉をどんどん落としたので、思い切って枝を切り落とす。素人考えでした事だから、新しい葉が出るまでも長かったが、開花期に入っても何の変化もなくハラハラしました。でも、植物の再生能力には、いつも驚かされる。


 

2024●2月1月

2023●12月11月9月8月7月6月5月4月3月2月
1月

2022●12月6月5月

2021●8月7月6月5月4月3月2月1月

2020●12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

2019●7月6月5月4月3月2月1月


201812月11月10月9月8月7月6月5月4月3月1月

2017●12月11月10月9月8月7月5月4月3月1月

2016●121110987654321

2015 ●121110月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

2014●12月11月10月29月8月7月6月5月4月3月2月1月

2013●12月11月10月7月6月5月4月3月2月1月

2012●12月11月10月8月7月6月5月4月3月2月1月

2011●12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

2010●12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月



 
リンクお問い合わせ
Copyright (c) 2006 Love Flute All Rights Reserved.